スタッフブログ
2021.06.06
そろそろ梅雨ですか?
6月最初の日曜日雨ですね今日は朝から地元の消防団の訓練がありました
各地域に配置されている消防車(積載車)の運行訓練でした
隣の町の消防団(ニシキヘビの捜索で活躍した)も放水訓練をしていました
普段乗っている車と違うので良い経験になりました
クルマと言うと今日からスズキの日とスズキ愛車無料点検を始めています
いろいろと特典を用意していますので気が向いたらお越しください
相変わらずコロナの脅威は感じますが
気持ちを暗くしないように
少しでも笑顔になれることを見つけて
今を頑張っている人を応援しています
辛いことがあっても乗り越えて次に進めるように
2021.05.30
5月日曜日
こんにちは梅雨入りですかね?はっきりしない天気が続きますね
体調を崩さないように気を付けてください
5月最後の日曜日
地元の消防団は防災器具の点検及び作動方法をソーシャルディスタンスを守りながら活動しました
これから雨季に入るので何か起きた時のために
何も起きないことが一番いいんですが
地域の輪を大切に消防活動頑張ってください
コロナワクチンの接種も本格的に始まっているので
予約が取りにくいみたいですが
行政も頑張ってくれていると思うので今は無理をしないようにイライラしないで頑張りましょう
早くもとの生活に戻れるように
笑顔でいられるように
2021.05.16
金井自動車 静かな5月
緊急事態宣言まんえん防止
コロナの勢力は収まりませんね
ワクチン接種も始まったので徐々に終息していくとは思いますが
今は無理をせずに
お身体をお大事に
近畿地方は最も早い梅雨入り
したみたいです
じめじめと蒸し暑い梅雨の季節は体調不良になりやすい
寒暖の差が激しいことが多いため身体がストレスを感じ疲れやすい
低気圧や明るい日の光に当たらない日が続くことで身体を休みモードにする「副交感神経」が優位になりだるさを感じたり
出やすい症状(だるい・疲れやすい・頭痛・めまい・吐き気・食欲不振・肩こり)など体調不良を感じたら無理をせず身体を休めてください。なかなかゆっくり休めないと思いますが
頭痛や肩こりはほんとうに辛いと思います
規則正しい生活と良質な睡眠
疲労回復にビタミンB
ストレス対策にビタミンC
梅雨明けには楽しいことがたくさん待っていると信じて
2021.05.08
初夏の日差し5月スタート
5月に入りましたね過ごしやすい日が続きそうですね
ちょっと暑いけど
温暖化もどうなっているか心配ですが
これからの自動車は電気自動車、燃料電池を搭載した自動車に移行して行く流れで動いています
CO2(二酸化炭素)が減って温暖化も収まることを願って
スズキもハイブリット車や安全装置装備車(サポカー)をご用意しております。安全・安心でカーライフを楽しんでください
気温と共にみんなが笑顔になれるように
2021.04.25
消防団活動
4月最後の日曜日どうお過ごしですか?政府からの御願い事が増えていますね目に見えて何が良いかわからないのでこちらも考えてしまいますね
でも今を乗り切らないと次に進めないのでできることをやってみましょう。みんなが笑顔になれるように
今回は消防団の訓練をソーシャルディスタンスを守りながら行いました
地域(町内)ごとに消防団があるのを知っていますか?私がいるのは栄区の金井町です。会社の看板と同じ金井です
今日は隣接の町の消防団と一緒に火を消す消防ポンプの使い方の訓練をしました
災害に備えて日々訓練をしています。訓練というほど厳しくはないですが
興味のある方はご一報を